それでは土曜日の重賞予想をしていきます。
阪急杯
消し要素をマッチングさせます。
8歳以上 ⑤
5枠 ⑨ ⑩
12番人気以下 ② ③ ⑦ ⑨ ⑫ ⑭ ⑮
乗替りかつ当日7番人気以下で前走13番人気以内 ④ ⑤ ⑨ ⑪ ⑯
単勝65倍以上 ② ⑦ ⑨ ⑭
休み明け6戦目以上 ④ ⑦ ⑫
前走着差1.5秒以上負け ② ⑨
前走8枠 ⑱
前走リステッドで2着以下 ② ⑦ ⑩ ⑱
前走G2で馬体重+4kg以上で2着以下 ⑤ ⑫ ⑬ ⑮ ⑰
前走ローカルで千六以外 ③ ⑦ ⑨
乗替りかつ千二で前走馬体重減 ⑩ ⑪
買い要素をマッチングさせます。
前走内容 ⑤ ⑥ ⑧ ⑪ ⑬ ⑰
芝千四持ち時計 1:⑤⑬ 3:⑥⑰ 5:⑧⑮
芝千四連対率50%以上 ① ③ ④ ⑥ ⑧ ⑩ ⑪ ⑬ ⑭ ⑰
京都連対率50%以上 ② ⑥ ⑧ ⑬ ⑰ ⑱
右回り連対率50%以上 ⑥ ⑧ ⑬ ⑭
以上を考慮した買い目は、◎⑧、○⑥、▲⑬、△⑰、×⑤ としました。
消しにかからなかった馬は①⑥⑧でした。この中からフォーチュンタイムを1番手評価としました。
フォーチュンタイムは前走3勝クラスを勝ち上がった上がり馬です。前々走まではマイルしか走っておりませんでしたが、前走で初めて千四を走ったらかなり強い勝ち方でした。千六も全然走れますが、千四の方が適性は上なのではないかと思わせる走りでした。加えて前走は今回と同じコースであり、京都千四は全く問題なし、前走の時計も今回のメンバーと比べても上位に入るので、今回重賞初挑戦ではありますがいきなり勝ち負けもあるのではないかと思います。
まだブログを書いている時点では馬券の発売は行われてはおりませんが、10歳馬トゥラヴェスーラが絡んでくれると面白い馬券になりそうです。社台の吉田オーナーが10歳まで引っ張るんだから、それなりに走ってくれると(笑)
☆ダイヤモンドステークス
消し要素をマッチングさせます。
4枠 ⑦ ⑧
9番人気以下の関西馬 ② ⑦ ⑨ ⑩
今回斤量3.0kg以上減で前走4角3番手以下 ⑩ ⑮
乗替りで前走着差0.9秒以上負け ② ③ ⑤ ⑥ ⑩ ⑮ ⑯
前走馬体重+10kg以上かつ前走3番人気以下 ② ④ ⑬
前走馬体重500kg以上かつ前走6枠以外 ② ④ ⑬
前走1枠3枠4枠 ③ ⑦
乗替りで前走3勝クラス ⑨ ⑫
同騎手かつ前走重賞で8~15番人気 ⑪ ⑭
前走ローカルで4番人気以下 ③ ⑤ ⑩ ⑮
前走芝良以外で海外以外 ③ ⑤ ⑥ ⑩
買い要素をマッチングさせます。
前走内容 ① ⑦ ⑧ ⑬ ⑯
芝三千持ち時計 1:⑧ 2:⑫ 3:⑤ 4:⑥ 5:③
芝三千連対率50%以上 ① ③ ⑧ ⑫
東京連対率50%以上 ⑧ ⑪ ⑫
左回り連対率50%以上 ③ ⑧ ⑩ ⑪ ⑫
以上を考慮した買い目は、◎①、○⑧、▲⑫、△⑬、×③ としました。
消しにかからなかった馬は①でした。そのままワープスピードを1番手評価としました。
ワープスピードはここ2戦海外で走っており、前走のメルボルンカップでは人気は薄かったものの2着に入りました。この実績は素直に評価したいと思います。日本でも昨年のダイヤモンドステークスで3着、は春の天皇賞で5着ということで、このメンバーでは実績上位です。海外帰りということですが、2月に入って坂路を10本こなすなど順調に調教もこなしており、力は出せる状態です。
馬券は本線はガミになりそうですので、一角崩しが理想。×が絡むと万馬券が見えてきます。
コメント